Sponsored by

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
GAKU
GAKU
本名:藤松 楽久 (ふじまつ がく)
小川レーシングチームとハラダカートに所属する高校3年生のレーシングカートドライバーです。
2011年は大学受験のためレース活動は一旦お休みします。が、2012年に向けての活動はしていく予定です。
応援よろしくお願いします!
オーナーへメッセージ

2011年07月30日

挑戦状、受け取りました。

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・かいぃ・・・。



今日の夕方、外で作業していたら、

10カ所ほど足を蚊に刺されたO型男子、GAKUです。

O型は蚊に刺されやすいとか信じません。

ところで、

いやはや世の中は恐ろしい。

昨日の夕方までブログのネタなんて何一つなかったのに、

この記事を含めて現時点で4個、

明日も合わせると5個もネタができてしまった。

僕のブログは基本的に現実にそれが起きた順番に記事にしていくので、

さっそく昨日の夜の話をしよう。

挑戦状、受け取りました。

これは、

ただいま製作中のタミヤのガヤルドのボディに付属している、

リアのライトパーツです。

モデルとなっているのはガヤルドの後期型。

3連Yの字テールランプが特徴の車なんですが、

これじゃあYの字にならん。

世界のツインスターなのに~!

・・・そうか、そういうことなのか。

これはタミヤからの挑戦状に違いない。

やってやるぜ、

3連Yの字テールランプ!

ゴリゴリゴリゴリ!!

ギュワギュワギュワギュワ!!!

チュィ~~~~~~~~ン!!!!

グググッ・・・・・・パキッ!!!!!

その他アルミテープ、接着剤、ホットボンドを駆使し、

出来上がったのがこれ。

挑戦状、受け取りました。

元のライトパーツを生かしつつ(?)、

土台にバキューム成形で使った黒塩ビ、

ライトの部分にアクリルを使用し制作。

アクリルを使ったライトはもしかしたらラジコン界初?

挑戦状、受け取りました。

立体感、

というか立体です。

真後ろを向くように斜めに取り付けてあるのがポイント。

この裏からLEDを当てるんですけど、

アクリルのおかげで直接LEDが見えません。

なかなかいい感じになります。

ちなみに、

実車はYの字のそれぞれの手(?)はほぼ等長っぽいのですが、

スペースの関係でそれができなかった・・・。

それぞれ3mm、3mm、5mmの長さのアクリルを削って接着してるんで、

正直作るの大変でした・・・。

でもね、

ボディに取り付けるとかっこいいんだなこれが♪

さらに電気つけると最高です!

挑戦状、受け取りました。

タミヤからの挑戦状、

もう片方もやってやるぜ!

・・・そっか、

もう片方あるんだった・・・(汗)。


同じカテゴリー(R/C)の記事画像
アツサノセイ
木型のあとは
BEYOND THE 木型屋
リバウンドストローク
頑張れ幼馴染
あこがれ
同じカテゴリー(R/C)の記事
 アツサノセイ (2011-07-26 21:14)
 木型のあとは (2011-07-23 22:53)
 BEYOND THE 木型屋 (2011-07-22 22:50)
 リバウンドストローク (2011-07-16 22:58)
 頑張れ幼馴染 (2011-07-06 23:19)
 あこがれ (2011-06-27 22:30)
Posted by GAKU at 22:50│Comments(0)R/C
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。