2008年12月29日
KF2テスト走行
昨日、
三重県国際南鈴鹿サーキットで行われた、
「ハラダカートクラブ」主催、
KF2テスト走行の様子です。
ところで、
What’s KF2?
JAFが主催する「全日本選手権」の
2つのカテゴリー、
KF1、KF2の、
位が低い方なのが、
このKF2。
エンジンは
水冷の125ccなら何でもよし。
マフラー(チャンバー)も、
何でもよし。
タイヤは、
市販タイヤなら何でもよし。
通常ハイグリップタイヤを使う。
エンジンのチューンアップも、
一部を除いて何でもあり。
普通のカートにはない、
フロントブレーキもあり。
僕にとっては
全てが未体験ゾーンでした。

↑今回のテスト車両:FAカート

↑エンジンはVORTEX

↑ラジエーターもデカイ

↑謎のマフラー

↑フロントブレーキ

↑フロントブレーキをかけるレバー
何もかもが「?」な状態で、
テストスタート!
・・・エンジンのレスポンスわる!!!
なにこれ?!
アクセル踏んでも全然立ち上がらんよ?!
しかもドッカンターボのように
いきなり加速する!
乗りにくい!
タイヤも、
どこがハイグリップなのさ?!
滑ってばっかで
全然噛まんやん!
・・・3周して帰ってこいって言われたので、
3周で帰ってきました。
「どうやった?
滑るか?」
「ええ、
そりゃもう滑りまくりで・・・。」
なんか、
わざとらしいです。
「路面が冷えてるからなぁ。
11時くらいからが本気のアタックやな。」
その後、
路面グリップが上がるまで
しばし休憩。
~1時間後~
路面グリップも上がり、
再スタート!
・・・おお!
グリップすると面白い!!
エンジンレスポンスもいいぞ!
(グリップがいいと全体的に回転数が上がる)
凄く速いけど、
(最高速度は約120~130km/hらしい)
タイヤがグリップしてるから、
メチャクチャ安定する!
フロントブレーキも、
使ってみるとかなり効くし、
良く曲がる!
これは楽しい!

「どうだった?
今度はグリップしただろ?」
「そりゃもう!
面白いくらいに!
いやー、
楽しいですね!」
ハラダカート内に、
もう1人、
来年KF2に出ようとしている人がいて、
その人とカートをシェアしながら走りました。
こんな感じでテストしていき、
だんだんと慣れていきました。
フロントブレーキ、
「思いっきり使え!
外人はブレーキローターが真っ赤になるくらいかけるぞ。
日本人では見たこと無いけどな(笑)。」
って言われたんで、
何回か思いっきり使ってみたんですが、
かけすぎると
フロントタイヤが暴れるんです。
どうも、
それを腕力で押さえ込んでかつ、
ハンドルを切っていくんですが、
「慣れんと出来んな。」
とのこと。
僕の場合、
今回が初走行だったんで、
軽くかける位が走りやすかったです。
午後になって、
セッティングについて聞かれました。
「なんか変えたいところあるか?
『ここのコーナーが曲がりにくい』
とかないか?」
「うーん、
今の状態でも十分曲がるんですが、
僕の好みとしては、
フロントがガンガン入るのが好きなんで。
(※弱オーバー気味が好き)
いや、
今でも十分入るんですけど、
なんかこのカートが安定志向すぎるというか・・・。」
っていうと、
もう1人テスト走行している人がいるのに、
セット変更。
「さぁ行け!」
・・・さっきよりはいいな。
おっ!
前がすいてる!
(今回かなりの人が走ってたんで
なかなかすいてる時がなかった)
しかも同じくらいのスピードの人が走ってる!
追いかけました。
ちょっとすると、
帰ってこいとのサインが。
「どうだった?
曲がりやすい?」
「はい。
さっきよりもいい感じです。」
さらにセット変更。
フロントのスタビライザーを硬くしました。
うーん、
ちょっとよくないぞ・・・。
「どうだった?」
「あの~、
コーナー入り口、
ハンドル切った瞬間は良く曲がるんですけど、
それからがどんどんアンダーになっていく感じで、
曲がりにくいです。」
そこで1個前のセットに戻しました。
そこでハンドルについている、
データロガー(?)を見て、
メカ「・・・49秒3が出てる・・・!」
僕「・・・?
そんなの出てたっけ・・・?」
※さっきまでの最高タイムが49秒9。
どうも昨日は49秒後半で走ればいいほうみたいだったらしい。
どうも、
前の人を追いかけている間に、
出たタイムだったみたいで、
僕が気づきませんでした(汗)。
メカ「・・・これ、
今日のKF2メンバーのなかで、
最速タイムですよ!」
一同「すげー!」
1番びっくりしたのは、
何を隠そうこの僕(と思う)。
まさかKF2に初めて乗って、
メンバーの最速タイムを出すなんて思いもしませんでした。
その次はもう1人が乗って、
僕に交代で、
テスト走行終了!

この後、
ハラダカートでの全日本参戦を決めて、
鈴鹿の地を後にしたのだった。
三重県国際南鈴鹿サーキットで行われた、
「ハラダカートクラブ」主催、
KF2テスト走行の様子です。
ところで、
What’s KF2?
JAFが主催する「全日本選手権」の
2つのカテゴリー、
KF1、KF2の、
位が低い方なのが、
このKF2。
エンジンは
水冷の125ccなら何でもよし。
マフラー(チャンバー)も、
何でもよし。
タイヤは、
市販タイヤなら何でもよし。
通常ハイグリップタイヤを使う。
エンジンのチューンアップも、
一部を除いて何でもあり。
普通のカートにはない、
フロントブレーキもあり。
僕にとっては
全てが未体験ゾーンでした。
↑今回のテスト車両:FAカート
↑エンジンはVORTEX
↑ラジエーターもデカイ
↑謎のマフラー
↑フロントブレーキ
↑フロントブレーキをかけるレバー
何もかもが「?」な状態で、
テストスタート!
・・・エンジンのレスポンスわる!!!
なにこれ?!
アクセル踏んでも全然立ち上がらんよ?!
しかもドッカンターボのように
いきなり加速する!
乗りにくい!
タイヤも、
どこがハイグリップなのさ?!
滑ってばっかで
全然噛まんやん!
・・・3周して帰ってこいって言われたので、
3周で帰ってきました。
「どうやった?
滑るか?」
「ええ、
そりゃもう滑りまくりで・・・。」
なんか、
わざとらしいです。
「路面が冷えてるからなぁ。
11時くらいからが本気のアタックやな。」
その後、
路面グリップが上がるまで
しばし休憩。
~1時間後~
路面グリップも上がり、
再スタート!
・・・おお!
グリップすると面白い!!
エンジンレスポンスもいいぞ!
(グリップがいいと全体的に回転数が上がる)
凄く速いけど、
(最高速度は約120~130km/hらしい)
タイヤがグリップしてるから、
メチャクチャ安定する!
フロントブレーキも、
使ってみるとかなり効くし、
良く曲がる!
これは楽しい!
「どうだった?
今度はグリップしただろ?」
「そりゃもう!
面白いくらいに!
いやー、
楽しいですね!」
ハラダカート内に、
もう1人、
来年KF2に出ようとしている人がいて、
その人とカートをシェアしながら走りました。
こんな感じでテストしていき、
だんだんと慣れていきました。
フロントブレーキ、
「思いっきり使え!
外人はブレーキローターが真っ赤になるくらいかけるぞ。
日本人では見たこと無いけどな(笑)。」
って言われたんで、
何回か思いっきり使ってみたんですが、
かけすぎると
フロントタイヤが暴れるんです。
どうも、
それを腕力で押さえ込んでかつ、
ハンドルを切っていくんですが、
「慣れんと出来んな。」
とのこと。
僕の場合、
今回が初走行だったんで、
軽くかける位が走りやすかったです。
午後になって、
セッティングについて聞かれました。
「なんか変えたいところあるか?
『ここのコーナーが曲がりにくい』
とかないか?」
「うーん、
今の状態でも十分曲がるんですが、
僕の好みとしては、
フロントがガンガン入るのが好きなんで。
(※弱オーバー気味が好き)
いや、
今でも十分入るんですけど、
なんかこのカートが安定志向すぎるというか・・・。」
っていうと、
もう1人テスト走行している人がいるのに、
セット変更。
「さぁ行け!」
・・・さっきよりはいいな。
おっ!
前がすいてる!
(今回かなりの人が走ってたんで
なかなかすいてる時がなかった)
しかも同じくらいのスピードの人が走ってる!
追いかけました。
ちょっとすると、
帰ってこいとのサインが。
「どうだった?
曲がりやすい?」
「はい。
さっきよりもいい感じです。」
さらにセット変更。
フロントのスタビライザーを硬くしました。
うーん、
ちょっとよくないぞ・・・。
「どうだった?」
「あの~、
コーナー入り口、
ハンドル切った瞬間は良く曲がるんですけど、
それからがどんどんアンダーになっていく感じで、
曲がりにくいです。」
そこで1個前のセットに戻しました。
そこでハンドルについている、
データロガー(?)を見て、
メカ「・・・49秒3が出てる・・・!」
僕「・・・?
そんなの出てたっけ・・・?」
※さっきまでの最高タイムが49秒9。
どうも昨日は49秒後半で走ればいいほうみたいだったらしい。
どうも、
前の人を追いかけている間に、
出たタイムだったみたいで、
僕が気づきませんでした(汗)。
メカ「・・・これ、
今日のKF2メンバーのなかで、
最速タイムですよ!」
一同「すげー!」
1番びっくりしたのは、
何を隠そうこの僕(と思う)。
まさかKF2に初めて乗って、
メンバーの最速タイムを出すなんて思いもしませんでした。
その次はもう1人が乗って、
僕に交代で、
テスト走行終了!
この後、
ハラダカートでの全日本参戦を決めて、
鈴鹿の地を後にしたのだった。
Posted by GAKU at 17:42│Comments(4)
│カート
この記事へのコメント
ん?メカ、って人?
GAKUすごいな~、最高タイムとはなかなかやるのお~。
レースって楽しそうやな。
遊園地って車に乗って走るやつあったっけ?
GAKUすごいな~、最高タイムとはなかなかやるのお~。
レースって楽しそうやな。
遊園地って車に乗って走るやつあったっけ?
Posted by テイルズマン at 2008年12月29日 18:41
テイルズマンさん>
ゴメンゴメン、
「メカ」って「メカニック」の略だよ。
だから人。
すごいだろすごいだろ(笑)。
レース楽しいよ!
テイルズマンもやる(笑)?
遊園地って何の話?
ゴーカートのこと?
ゴメンゴメン、
「メカ」って「メカニック」の略だよ。
だから人。
すごいだろすごいだろ(笑)。
レース楽しいよ!
テイルズマンもやる(笑)?
遊園地って何の話?
ゴーカートのこと?
Posted by GAKU
at 2008年12月29日 18:49

なるほど、いい結果を
出したみたいじゃないですか!
全日本での健闘をお祈りします!!
出したみたいじゃないですか!
全日本での健闘をお祈りします!!
Posted by THE MOON at 2008年12月29日 23:27
THE MOONさん>
ハラダカートさんに実力を認められたようです!
悪かったらチームに入れてくれないのだとか・・・。
ありがとうございます!
個人スポンサーになってね~(本気)!
ハラダカートさんに実力を認められたようです!
悪かったらチームに入れてくれないのだとか・・・。
ありがとうございます!
個人スポンサーになってね~(本気)!
Posted by GAKU at 2008年12月30日 10:19